Knowledge for Well-being

教員一覧

大塚 博

教授

大塚 博 (おおつか ひろし)

担当科目

  • 義肢装具材料力学
  • システム工学
  • 義肢装具基礎演習Ⅰ
  • 見学実習Ⅰ
  • 義肢装具製作技術入門
  • 義手学
  • 義肢装具特論
  • 卒業研究

メッセージ

 義肢装具士は義肢・装具を提供することで障害をもつ方々の生活をサポートしています。直接身体に装着して使うものですので、快適さが求められます。ベテランの義肢装具士は熟練した技術でこの快適さをカタチにすることができます。私の研究は、工学技術を応用して快適な義肢・装具を製作する方法を開発することです。現在は、エコーやMRIを使用して、断層画像から筋や骨などの情報を取り出して義肢・装具を設計する研究を行っています。
 私の担当する義手の授業では義手のユーザーさんがモデル被験者として協力していただき、学生は製作した義手をモデル被験者に装着していただくことで技術を磨きます。
一緒に、技術の修得と研究に励んでみませんか。

教育方法に関して大切にしていること

義肢装具学専攻のディプロマポリシーの「義肢装具」を必要とする対象者(人間)について、心理的・社会的・文化的側面から多面的・総合的に理解できる知識を修得していること」とあるように4年次の「義手実習」では,学生の専門職としての実践的技能の評価とフィードバッグを行っています。

学生さんからの評価に対して

担当科目の評価はおおむね,良好な評価をいただいています。授業中のレスポンスを次回に生かすようにしています。

その他

主な経歴

  • 新潟医療福祉大学医療技術学部義肢装具自立支援学科
  • 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所補装具製作部
  • 兵庫県立総合リハビリテーションセンター福祉のまちづくり工学研究所

学歴

平成4年3月 法政大学工学部機械工学科 卒業
平成6年3月 法政大学大学院工学研究科 修了 修士(工学)
平成9年3月 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院義肢装具専門職員養成過程 卒業
平成17年3月 芝浦工業大学大学院工学研究科博士課程 単位取得満期退学
平成19年3月 博士(工学)取得 芝浦工業大学大学院

論文・学会発表・著書・メディア

【論文】

Mohd Syahmi Jamaludin, Akihiko Hanafusa, Yamamoto Shinichirou, Yukio Agarie, Hiroshi Otsuka, Kengo Ohnishi: Analysis of Pressure Distribution in Transfemoral Prosthetic Socket for Prefabrication Evaluation via the Finite Element Method, Bioengineering,
6(4), 2019.

Le Van Tuan, Kengo Ohnishi, Hiroshi Otsuka, Yukio Agarie, Shinichiro Yamamoto, Akihiko Hanafusa: Finite element analysis for the estimation of the ground reaction force and pressure beneath the foot prosthesis during the gait of transfemoral patients, Journal of Biomimetics Biomaterials and Biomedical Engineering 33:1-11, 2017.

【著書】

  • 『関節モーメントにおける歩行分析』(共著、医歯薬出版)
  • 『チームアプローチによる総合リハビリテーション』(共著、三輪書店)

所属学会

日本義肢装具士協会、日本義肢装具学会、国際義肢装具協会(ISPO)

一覧へ