Knowledge for Well-being

教員一覧

山舘 周恒

特任教授

山舘 周恒 (やまだて しゅうこう)

担当科目

  • 臨床検査学概論

メッセージ

臨床検査学は、患者さんの血液、尿、組織などの科学的な分析や心電図、超音波画像、脳波などの生体の信号を物理的に可視化して病気の診断や治療に役立てることを目的に生情報データの取得や解析を目的にしています。
現代の医療は科学的な根拠を土台にした医療(Evidence-based medicine)が行われています。これは多くの分野に通じることで、例えば消費者意識のアンケート調査を分析して商品の開発や改良を行うこととも共通した考えです。
医療分野では臨床検査に限らず放射線画像など様々な情報を基に診断や治療が行われていますが、そのような情報を得る技術や解析方法は目覚しく進歩し続けています。
この「臨床検査学概論」では医療の仕事に関わっている学生さんには日々の業務に直結した技術や知識を整理する機会になります。また、医療に直接関りのない学生さんも、自身や家族の健康診断、病院を受診したときの診察前迅速検査、あるいは一般人が自身で検査する市中薬局内に設けられている検体測定室を利用する際など、臨床検査は非常に身近な存在になってきています。
臨床検査を受けるときの注意点や基本的な検査の結果が何を示唆する情報かを学ぶとともに、その技術には皆さんが生物学や化学で学んだことが応用されていることを知る機会にしてください

教育方法に関して大切にしていること

心身健康科学科のディプロマ・ポリシーの1つである『「こころ」「からだ」「環境・文化」の統合的・学際的な知識を持っていること』を実践する手法の一つとして「からだ」の目に見えない情報をデータ化する役割として臨床検査の重要性を知ってもらうことを心がけています。そのデータを正しく得るために重要な分析や計測の前のサンプリング(Pre-analysis)について、さらに基本的なデータ解釈について学びます。
授業では、実際に医療現場で働いている学生さんや全く医療に関わりのない学生さんの両者に合わせて読みやすく書かれた2種類の小冊子をテキストにしています。

学生さんからの評価に対して

学生アンケートでは「専門過ぎる内容かと思っていたが身近なことに感じた」との意見を頂いています。「薬局の検体測定室やスポーツジムでの酸素飽和度や乳酸のセンサー測定器などに目が向くようになった」との声もあります。
医療関係に関わっている学生さんがさらに詳しく知りたい場合、あるいは医療に関わったことがなく初歩的な専門用語が理解できない、といった質問にもインターネット検索など案内しています。
課題としては、受講者のアンケート回答率が低いため、受講生の声をさらに収集して問題点を見出すことが必要だと思っています。

その他

趣味 野球観戦(NPB、MLB)推理小説、旅

ティーチングポートフォリオ

主な経歴

  • 日本大学医学部附属板橋病院 臨床検査部
  • 日本大学医学部 病態病理学系臨床検査医学分野兼任講師
  • 新渡戸文化短期大学 臨床検査学科客員教授
  • 城西大学 薬学部非常勤講師
  • 文京学院大学 医療技術学部臨床検査学科非常勤講師
  • 桐蔭横浜大学 医用工学部生命工学科非常勤講師

学歴

東京理科大学(理学士)
修士(学術、放送大学)
博士(医学、藤田保健衛生大学)

論文・学会発表・著書・メディア

【論文】

5-Amino-2-nitrobenzoic acid as a reference material for the determination of γ-GT activity:Clin. Chim. Acta.,1986

Accuracy of laboratory data using certified reference materials. Global Standadization and Advanced Quality:The 9th International Symposium on Quality Control and Management Proceeding,2002

Angiotensin II receptor blockers decreased blood glucose levels: a longitudinal survey using data from electronic:Cardiovasc Diabetol,2007

酵素反応速度パラメータ算出法の信頼性に関する研究:臨床化学、1997

【著書】

  • 「実践臨床検査機器マニュアル」(サイエンスフォラム、共著)
  • 「臨床自動分析バイブル」(講談社サイエンテフィック、共著)
  • 臨床検査学講座「数学/統計学」(医歯薬出版、共著)
  • 「臨床材料を試料とする栄養の検査法」(ヘルスシステム研究所、共著)
  • <標準臨床検査学>臨床検査機器総論・検査管理学(医学書院、共著)
  • 改訂第2版 医療安全管理実務者標準テキスト(へるす出版、共著)

所属学会

・日本臨床化学会(名誉会員、元学術担当理事)
・日本臨床検査自動化学会(現 日本医療検査科学会)(名誉会員、元副理事長)
・生物試料分析化学会(名誉会員、元理事)
・日本臨床検査標準協議会(理事、標準物質評価委員会委員)

一覧へ