オープンキャンパス・個別相談会
大学院オープンキャンパス
本学の特長や入試について説明します!
オンライン(Zoom)で開催いたします。
事前予約制です。個別相談ご希望の場合は別途お申込みが必要です。→こちら
回 | 開催日 | 時間 | 会場 | 対応している入試日程 (出願期間) |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2023年 5月28日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第2回 | 2023年 6月25日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第3回 | 2023年 7月9日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第4回 | 2023年 7月23日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第5回 | 2023年 8月11日(金・祝) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第6回 | 2023年 8月27日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | A日程 10月2日(月)~10月30日(月) |
第7回 | 2023年 9月24日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | A日程 10月2日(月)~10月30日(月) |
第8回 | 2023年 11月19日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | B日程 11月6日(月)~12月4日(月) |
第9回 | 2023年 12月17日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | C日程 12月11日(月)~1月5日(金)
|
第10回 | 2023年 | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | D日程 1月9日(火)~1月29日(月) |
第11回 | 2023年 2月4日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | E日程 2月5日(月)~2月26日(月) |
第12回 | 2023年 3月10日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | ___ |
第13回 | 2023年 3月24日(日) | 13:00〜14:00 | オンライン(Zoom) | ___ |
大学院 個別相談会
教員が大学院生活・学修・研究のことに何でもお答えします!
オンライン(Zoom)で開催いたします。
30分ごとの時間予約制です。申込み状況により、お電話やメール等でお時間を調整させていただく場合がございます。
申込受付開始までしばらくお待ちください。
【時間】
心身健康科学専攻:10:00/10:30/11:00/11:30/14:00
健康栄養科学専攻:14:00/14:30
回 | 開催日 | 会場 | 対応している入試日程 (出願期間) |
---|---|---|---|
第1回 | 2023年 5月28日(日) | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第2回 | 2023年 6月25日(日) | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第3回 | 2023年 7月9日(日) | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第4回 | 2023年 7月23日(日) | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第5回 | 2023年 8月11日(金・祝) | オンライン(Zoom) | S日程 7月24日(月)~8月28日(月) |
第6回 | 2023年 8月27日(日) | オンライン(Zoom) | A日程 10月2日(月)~10月30日(月) |
第7回 | 2023年 9月24日(日) | オンライン(Zoom) | A日程 10月2日(月)~10月30日(月) |
第8回 | 2023年 11月19日(日) | オンライン(Zoom) | B日程 11月6日(月)~12月4日(月) |
第9回 | 2023年 12月17日(日) | オンライン(Zoom) | C日程 12月11日(月)~1月5日(金) |
第10回 | 2023年 | オンライン(Zoom) | D日程 1月9日(火)~1月29日(月) |
第11回 | 2023年 2月4日(日) | オンライン(Zoom) | E日程 2月5日(月)~2月26日(月)
|
第12回 | 2023年 3月10日(日) | オンライン(Zoom) | ___ |
第13回 | 2023年 3月24日(日) | オンライン(Zoom) | ___ |
紹介動画
研究科長あいさつ
人間総合科学研究科 研究科長 鈴木はる江専攻のビジョンと入試対策
心身健康科学専攻 専攻長 小岩信義
(過去に実施したweb説明会ライブ配信映像の録画です)
【心身健康科学】大学院Webセミナー
夏のセミナー
回 | 開催日時 | タイトル・QRコード | 概要 |
---|---|---|---|
セミナー1 | 2023年
| 「ストレスは「悪」なのか? ―心身の相関と「良いストレス」という視点が導く、豊かな人間観―
| 前半では、「こころ」と「からだ」は密接に関係しながら変動しているという心身相関の生理学的・心理学的なメカニズムについて概説し、後半では、広く一般に「ストレス」と呼ばれているものが意味する内容を再検討し、「良いストレス」という視点について紹介します。 |
セミナー2 | 2023年
| 社会人が仕事と学業を両立させるノウハウ ―学位(修士号)の取得をスムーズにする在宅学修の方法など―
| 前半では、オンライン大学院の老舗が展開している充実した学修システム(オンライン・ディスカッションやビデオ・オン・デマンド学修など)についてご紹介し、後半では、旧来の研究室システム(講座制)とは異なる、専門分野が異なる教員群によるオール支援型のリサーチワーク(論文作成)についてご紹介します。 |
セミナー3 | 2023年 | 「こころ」と「からだ」のつながり(心身相関)をみる新しい学問 ―心身健康科学とは何かを概観する― https://youtube.com/live/FmtirMpbi7M?feature=share
| 前半では、心身医学との違いや、心理学領域からのニーズ、ストレス科学の新潮流など、心身健康科学が創出された背景をお話しし、後半では、心理学と生理学の融合を果たした、心身健康科学による研究の成果を幾つかご紹介して行きます。 |
セミナー4 | 2023年 6月25日(日)11:00~12:00 | 《こころ》の働きを、科学で把握する ―心身健康科学の魅力―」 https://youtube.com/live/FmtirMpbi7M?feature=share | 前半では、最近、心理学の領域との関連において、どのような心身健康科学の研究が行なわれているのかをご紹介し、後半では、それらの中から幾つかの興味深い成果を取り上げ、それぞれのポイントについてお話しします。 |
セミナー5 | 2023年 7月9日(日)10:00~11:00 | 栄養士・管理栄養士が働きながらキャリアアップ&スキルアップする方法 ―休日を有効利用したハイブリッド学修法― https://youtube.com/live/3jw1Ydt-_JY?feature=share | 前半では、主に土曜日に実施する対面授業とインターネット(Zoom)授業で、修士号に必要な単位を取得できる画期的なプログラムについて紹介し、後半では、《食》を分子レベルで扱う分子栄養学や分子美食学・調理学のほか、食の評価に使えるデータサイエンス(仮説検定や回帰分析)など、幾つかの科目を具体的に取り上げてスキルアップの方向性を示します。 |
セミナー6 | 2023年 7月9日(日)11:00~12:00 | 健康づくりのアドバイスをする効果的な方法 ―エビデンス(客観データ)にもとづく健康情報マネジメント― https://youtube.com/live/3jw1Ydt-_JY?feature=share | 前半では、健康データを科学的に扱う方法について、主にデータへのアクセスと、データを情報へと加工するアセスメントの領域に着目しながらお話しし、後半では、得られた情報をもとに、集団や個人へのアドバイスを案出するヘルスプロモーター(健康情報マネジメントリーダー)の役割についてお話しします。 |
セミナー7 | 2023年 7月16日(日)10:00~11:00 | 忙しい社会人が学位(健康栄養科学の修士号)を得るための仕組み https://youtube.com/live/OxraYDWEeoY?feature=share | 前半では、休日を利用することで、また、対面授業とネット授業を併用することで実現する、忙しい現役社会人のための学修方法について、現在進行形の様子も交えながらご紹介し、後半では、実際に大学院生がどのように研究を進め、修士論文を作成して行なっているのか、最新の状況を中心に、幾つか具体的にお話します。 |
セミナー8 | 2023年 7月16日(日)11:00~12:00 | 《食》と《栄養》の業界に求められる「こころ」の科学 ―新たな“心身健康栄養学”への招待― https://youtube.com/live/OxraYDWEeoY?feature=share | 前半では、最近、研究が著しく進んでいる《食》および《栄養》と精神疾患(うつ病、統合失調症、認知症など)との関係についてご紹介し、後半では、それらの中から、アミノ酸やポリフェノールなど、幾つかの具体的な栄養成分について、最新の研究成果と、その作用機構(メカニズム)や、今後の課題についてお話しします。 |
セミナー9 | 2023年 7月23日(日)10:00~11:00 | 科学的な研究計画の立案と、その作成に向けて ―有用なこと/無用なこと― https://youtube.com/live/t837ko1fnkA?feature=share | 前半では、研究計画を立案する方法や、その書き方に関して、基本的かつ必要なことを具体的にわかりやすく説明します。後半では、実際に修士号を取得できた修了生の研究を概観し、日常生活や仕事の場で得た《気づき》や問題意識を、どのように研究へとつなげ、実践し、その結果、学位のみならず「より良く生きるための知恵」の獲得に成功したのか、その過程を紹介します。 |
セミナー10 | 2023年 7月23日(日)11:00~12:00 | 医療や福祉の領域で活躍する人たちに必要な「こころ」と「からだ」の科学的な理解 https://youtube.com/live/t837ko1fnkA?feature=share | 前半では、近年の医療・福祉従事者たちが、どのような「こころ」と「からだ」の科学的研究に取り組んでいるのかをご紹介し、後半では、それらの幾つかの成果について、それぞれの要約をお話しします。 |
個別見学
随時ご見学、ご相談を受け付けております。
事前にお問い合わせいただければ、職員がご担当させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
蓮田キャンパスアドミッションセンター
TEL:048-749-6111
東京サテライトキャンパス直通
TEL:03-3202-2101
お問い合わせ
その他、お電話、メールにてお問い合わせを受け付けております。
大学院事務局
電話:048-749-6111 / メール:graduate@human.ac.jp