Knowledge for Well-being

博士学位取得者

博士学位論文内容の要旨および審査結果の要旨

令和7年3月31日授与

※博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨をクリックするとPDF形式で閲覧することができます。
※学位記番号をクリックすると各論文内容の要旨および審査結果の要旨を閲覧できます。

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2025年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第60号渡部 尚家族介護規範意識と心身の健康の関連
甲第61号谷田貝 浩三若年層健常人の幸福感や心理状態への魚油摂取の影響

令和6年3月20日および3月31日授与

※博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨をクリックするとPDF形式で閲覧することができます。
※学位記番号をクリックすると各論文内容の要旨および審査結果の要旨を閲覧できます。

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2024年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第55号柴 ひとみ足底知覚トレーニングが足底の二点識別覚および注意機能に及ぼす影響
甲第56号西郷 建彦振動刺激による運動錯覚と筋放電活動の関連及びタッチングによる変化
甲第57号佐藤  洋

マインドフルネス瞑想が染色体末端部に及ぼす影響と主観的幸福感との関連
―成人男性を対象とした実験研究―

甲第58号梶原 良之森林浴バーチャルリアリティ動画の視聴による気分変化が歩行動作に及ぼす影響
甲第59号山田 万希子乳児の声に対する精神的反応と生理的反応の関連性と個人特性の影響

令和5年3月15日授与

※博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨をクリックするとPDF形式で閲覧することができます。
※学位記番号をクリックすると各論文内容の要旨および審査結果の要旨を閲覧できます。

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2023年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第51号四方 典裕若年医療従事者における職業性ストレスと就労中の心拍数の関連―質問紙調査およびホルター心電図解析から―
甲第52号田中 弘子非血縁乳児写真提示時の中高年女性による対乳児発話:発話音響パラメータと発話者の感情との関連
甲第53号鵜沢 淳子冷痛刺激による感情の変化と脳活動の関係
甲第54号中村 裕美急性期部署に勤務する新卒看護師の心理的ストレスに関連する要因の検討―資質的レジリエンスに着目した解析―

令和4年3月20日授与

※博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨をクリックするとPDF形式で閲覧することができます。
※学位記番号をクリックすると各論文内容の要旨および審査結果の要旨を閲覧できます。

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2022年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第48号戸塚 智美家族介護における介護者の心身の健康状態
甲第49号石川 和江女子学生によるコーヒーの香り主観的評定は心理社会的ストレス下の不安およびテロメア長と関連する
甲第50号美濃 陽介学校教員の職業性ストレスと関連する諸要因の分析

令和3年3月21日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2021年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第47号野田 みや子マタニティヨーガが妊産褥婦に及ぼす影響-心身健康科学の視点から-
甲第46号山野内 靖子小児慢性疾患を抱える若年者の小児期体験に関わる心身相関

令和2年3月19日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2020年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第45号小林 妙子「職業観」と職業性ストレスの関連 -教諭と看護師を対象とした質問紙調査結果の解析-
甲第44号濱部 恵美社会的シグナルがヒトの衝動性制御機能に及ぼす影響
甲第43号竹端 佑介課題評価の予告が心理および自律神経反応に及ぼす影響
甲第42号河合 克尚血液透析患者の身体活動量と関連要因 -心身健康科学の視点から-
甲第41号二神 弘子健常男性の下腿全面への触刺激が心身に及ぼす影響-軽擦速度との関連
甲第40号福永 ひとみ職業性ストレスと職業的アイデンティティの関連 -看護教員を対象とした質問紙調査結果から-

平成31年3月21日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2019年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第39号田中 優希看護大学生とボート部大学生のインフルエンザ予防行動に関連するインフルエンザ予防知識と心理学的要因の探索
甲第38号米山 雅子職業性ストレスと組織に対する認識の関連 -病棟勤務看護師を対象とした質問紙調査から-

平成30年3月22日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2018年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第37号澤田 幸子大学生の対面コミュニケーション能力に影響を及ぼす要因
甲第36号遠藤 寛子首都圏在住中高年者における健康行動を促進する心理社会的要因の研究─共分散構造分析を用いた因果関係モデルの検討─
甲第35号大賀 淳子学校登山が生徒の自己効力感に及ぼす影響
甲第34号木村 滋子料理作業が作業者の不安と気分に及ぼす影響
甲第33号小林 美奈子Factors Affecting the Health-Related Quality of Life of Community-Dwelling Elderly in Japan: A Focus on Spirituality
甲第32号橘 達枝訪問看護師と訪問介護員の職業性ストレス─ストレスコントロールに関わる諸要因の分析─

平成28年3月20日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2016年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第31号粕谷 大智慢性腰痛の表面筋電図の特徴と心理社会的要因の関係 ―表面筋電図の筋活動パターンを中心に―
甲第30号川井 文子介護施設入所高齢者の主観的幸福感とその関連要因

平成27年9月25日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2015年9月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第29号福田 真喜子産業保健活動における心身健康支援をめざした健診データ・自覚的健康・健康認識の関連の検討
甲第28号下出 眞知子透析患者の適切なたんぱく摂取量の検討―心身健康科学の視点から―
甲第27号吉田 渡カックアップ装具のデザインに求められる要素の検討―支持部の長さと使いやすさの関連について―
甲第26号尾形 隆夫女性高齢者における皮膚角質層水分量と主観的健康感に及ぼす酸化ストレスの影響-尿中バイオピリンを用いた検討-
甲第25号門田 美惠子小中学生の生活実態と心身の健康-心身健康科学の知見から-

平成27年3月22日授与

博士学位論文 論文の要旨および審査結果の要旨
2015年3月 人間総合科学大学
学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第24号大鳥 和子病院勤務若年看護師の「先輩の言動に起因する被害感」と「心身不調」
甲第23号池谷 昌枝食事における n-6/n-3 系多価不飽和脂肪酸の摂取比率が大学生の心理的ストレス反応に及ぼす影響
甲第22号中谷 啓子日本の保健医療領域で用いられているスピリチュアリティの概念の構造に関する研究
甲第21号橋元 慶男笑いアクションが暗算ストレスからの回復に及ぼす効果に関する研究
甲第20号臼井 美登里救急医療現場における多様な業務が看護師の心身に与える影響

平成26年3月9日授与

学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第19号山田 晴美災害派遣保健師の現状と課題
-東日本大震災の被災地に派遣された保健師の調査から-

平成25年9月22日授与

学位の種類学位記番号氏名論文題目
博士
(心身健康科学)
甲第18号飯島 美樹生体腎移植ドナーの腎提供前後の心身健康に関する研究
甲第17号山口 静枝農村地域自立高齢者のproductive activitiesが主観的幸福感に及ぼす影響
甲第16号小曽根 秀実乳幼児に直接授乳する母親の心身健康に関する研究