Knowledge for Well-being

小論文課題

心身健康科学専攻 修士課程

2026年度 入学者選抜 B日程 小論文課題

 現代社会では、スマートフォンやインターネットの普及に伴い、特に若年層において夜型生活や慢性的な睡眠不足が増加しています。睡眠は脳の休息にとどまらず、ホルモン分泌の調整、免疫機能の維持、感情やストレスの調整など、幅広い心身の機能に深く関連します。
 そこで、あなた自身の経験を一例として取り上げ、睡眠の変化がどのように気分や体調に影響したかを具体的に挙げてください。また、その経験を心理的・身体的な観点から分析し、睡眠が心身の健康に果たす役割について論じてください。(1000~1200字)

 

注)解答の作成にあたっては、本学大学院所定の書式を、大学院ホームページよりダウンロードのうえ、MS-Word(フォントサイズ10.5ポイント)を使用してください。

健康栄養科学専攻 修士課程

2026年度 入学者選抜 B日程 小論文課題

 食事や栄養は、人々の心身の健康維持において重要な役割を果たしています。適切な栄養摂取は、身体の機能を正常に保つだけでなく、精神的な安定やストレス耐性の向上にも寄与すると考えられています。現代の食生活の課題と、それが心身の健康に及ぼす影響について、科学的な根拠に基づき論じてください。(1200字程度)

注)解答の作成にあたっては、本学大学院所定の書式を、大学院ホームページよりダウンロードのうえ、MS-Word(フォントサイズ10.5ポイント)を使用してください。