入学者選抜の基本方針

本学の入学者選抜の基本方針

1.総合型選抜

総合型選抜については、書類審査(エントリーシート、志望動機書、調査書等)および面接を重視する。
各方式については以下の通りである。

(1)事前エントリー方式
事前エントリー方式では、書類審査および面接等の総合評価により選抜を行う。
書類審査ではエントリーシートおよび調査書を重視する。
面接ではアドミッションポリシーにもある通り、各学科・専攻の学びに関心があり、卒業後の職業に対する理解度、専門知識や技術の修得への興味関心の強さ、およびコミュニケーション能力を重視する。
また、エントリーシートおよび調査書等において文章表現および「知識・技術」を、面接において「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学修に取り組む態度」について評価を行う。

(2)適性試験方式
適性試験方式では、書類審査、面接、および学科専攻に応じた適性試験の総合評価により選抜を行う。
書類審査では志願理由書および調査書を重視する。
面接ではアドミッションポリシーにもある通り、各学科・専攻の学びに関心があり、卒業後の職業に対する理解度、専門知識や技術の修得への興味関心の強さ、およびコミュニケーション能力を重視する。
適性試験では健康栄養学科は大学での学修に必要な基礎学力、ヘルスフードサイエンス学科は文章表現や意思伝達能力、看護学科および理学療法学専攻では、チーム医療のベースとなるコミュニケーション能力、義肢装具学専攻では制作に必要な最低限度の工作能力を重視する。
また、志望理由書および調査書等において「知識・技術」を、面接および適性試験において「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学修に取り組む態度」について評価を行う。

2.学校推薦型選抜
(指定校推薦型選抜、病院奨学生推薦型選抜含む)

学校推薦型選抜では、書類審査、面接、および小論文試験の総合評価により選抜を行う。
書類審査では志願理由書および調査書を重視する。
面接ではアドミッションポリシーにもある通り、各学科・専攻の学びに関心があり、卒業後の職業に対する理解度、専門知識や技術の修得への興味関心の強さ、およびコミュニケーション能力を重視する。
小論文では課題把握能力、文章表現や意思伝達能力を重視する。
また、志望理由書および調査書等において「知識・技術」を、面接および小論文において「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学修に取り組む態度」について評価を行う。

3.一般選抜

一般選抜では、書類審査、面接、および学科試験の総合評価により選抜を行う。
書類審査では志願理由書および調査書を重視する。
面接ではアドミッションポリシーにもある通り、各学科・専攻の学びに関心があり、卒業後の職業に対する理解度、専門知識や技術の修得への興味関心の強さ、およびコミュニケーション能力を重視する。
学科試験では高等学校の授業に準拠した内容について出題し、大学での学びに必要な基礎学力を確認する。
また、志望理由書および調査書、学科試験において「知識・技術」を、面接および小論文において「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学修に取り組む態度」について評価を行う。

4.大学入学共通テスト利用選抜

大学入学共通テスト利用選抜では、書類審査、および学科試験(大学入学共通テストの得点)の総合評価により選抜を行う。
書類審査では志願理由書および調査書を重視する。
志望理由書ではアドミッションポリシーにもある通り、各学科・専攻の学びに関心があり、卒業後の職業に対する理解度、専門知識や技術の修得への興味関心の強さを重視する。
高等学校の授業に準拠して作問された大学入学共通テストの得点状況により、大学での学びに必要な基礎学力を確認する。
また、調査書および学科試験において「知識・技術」を、志望理由書において「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学修に取り組む態度」について評価を行う。