総合型選抜
総合型選抜について
総合型選抜のポイント
学力だけを重視するのではなく意欲ある学生を求めて、学科ごとに異なる適性試験、例えばグループディスカッション、小論文、簡単な工作課題などと面接、提出書類により選抜する入試制度です。これまでのAO入試にあたります。
1.入試日程
日程 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|
A日程 | 令和2年9月15日(火)から 令和2年9月23日(水)必着 |
令和2年 9月26日(土) |
令和2年 11月2日(月) |
令和2年 11月16日(月) |
B日程 | 令和2年9月28日(月)から 令和2年10月7日(水)必着 |
令和2年 10月11日(日) |
令和2年 11月2日(月) |
令和2年 11月16日(月) |
C日程 | 令和2年11月2日(月)から 令和2年11月11日(水)必着 |
令和2年 11月15日(日) |
令和2年 11月18日(水) |
令和2年 12月2日(水) |
D日程 | 令和2年12月1日(火)から 令和2年12月9日(水)必着 |
令和2年 12月13日(日) |
令和2年 12月16日(水) |
令和3年 1月8日(金) |
E日程 | 令和3年2月15日(月)から 令和3年2月25日(木)必着 |
令和3年 3月1日(月) |
令和3年 3月3日(水) |
令和3年 3月17日(水) |
F日程 | 令和3年3月1日(月)から 令和3年3月10日(水)必着 |
令和3年 3月15日(月) |
令和3年 3月17日(水) |
令和3年 3月26日(金) |
G日程(※) | 令和3年3月15日(月)から 令和3年3月23日(火)必着 |
令和3年 3月25日(木) |
令和3年 3月26日(金) |
令和3年 3月31日(水) |
日程A日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和2年9月15日(火)〜令和2年9月23日(水)必着 |
試験日 | 令和2年9月26日(土) |
合格発表日 | 令和2年11月2日(月) |
入学手続締切日 | 令和2年11月16日(月) |
日程B日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和2年9月28日(月)〜令和2年10月7日(水)必着 |
試験日 | 令和2年10月11日(日) |
合格発表日 | 令和2年11月2日(月) |
入学手続締切日 | 令和2年11月16日(月) |
日程C日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和2年11月2日(月)〜令和2年11月11日(水)必着 |
試験日 | 令和2年11月15日(日) |
合格発表日 | 令和2年11月18日(水) |
入学手続締切日 | 令和2年12月2日(水) |
日程D日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和2年12月1日(火)〜令和2年12月9日(水)必着 |
試験日 | 令和2年12月13日(日) |
合格発表日 | 令和2年12月16日(水) |
入学手続締切日 | 令和3年1月8日(金) |
日程E日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和3年2月15日(月)〜令和3年2月25日(木)必着 |
試験日 | 令和3年3月1日(月) |
合格発表日 | 令和3年3月3日(水) |
入学手続締切日 | 令和3年3月17日(水) |
日程F日程 | |
---|---|
出願期間 | 令和3年3月1日(月)〜令和3年3月10日(水)必着 |
試験日 | 令和3年3月15日(月) |
合格発表日 | 令和3年3月17日(水) |
入学手続締切日 | 令和3年3月26日(金) |
日程G日程(※) | |
---|---|
出願期間 | 令和3年3月15日(月)〜令和3年3月23日(火)必着 |
試験日 | 令和3年3月25日(木) |
合格発表日 | 令和3年3月26日(金) |
入学手続締切日 | 令和3年3月31日(水) |
※G日程は、健康栄養学科、ヘルスフードサイエンス学科、義肢装具学専攻のみの実施となります。
※窓口出願受付時間:月~金 9:00~17:00(窓口出願は、蓮田キャンパスでのみ受け付け)祝日は、全館休館日のため受け付けできません。
2.選抜方法
健康栄養学科
提出書類・面接・適性試験(基礎学力テスト)を総合して合否を判定します。
ヘルスフードサイエンス学科
提出書類・面接・適性試験(小論文)を総合して合否を判定します。
看護学科
提出書類・面接・適性試験(グループディスカッション)を総合して合否を判定します。
※グループディスカッションは受験者数が少ない場合は面接に変更することがあります。
リハビリテーション学科(理学療法学専攻)
提出書類・面接・適性試験(グループワーク、グループディスカッション)を総合して合否を判定します。
※グループワークは3密を避ける方法で実施します。
※グループディスカッションは受験者数が少ない場合は面接に変更することがあります。
リハビリテーション学科(義肢装具学専攻)
提出書類・面接・適性試験(簡単な課題工作)を総合して合否を判定します。
■試験会場
【健康栄養学科・ ヘルスフードサイエンス学科】蓮田キャンパス
【看護学科・リハビリテーション学科】岩槻キャンパス
■試験時間
開場時間 | 受付時間 | 適性試験 | 面接 |
---|---|---|---|
8:00 | 8:00~9:00 | 9:15~10:15(60分) | 10:30~ |
開場時間 | 8:00 |
受付時間 | 8:00~9:00 |
適性試験 | 9:15~10:15(60分) |
面接 | 10:30~ |
3.出願資格
1. 高等学校もしくは中等教育学校および高等学校に準ずる教育機関を令和3年3月卒業見込みの者および平成30年3月以降に卒業した者
2. 本学を第1志望とする者(専願として扱いますので、入学辞退はできません)
■提出書類
- (1)志願書・写真票
- インターネット出願登録後にダウンロードして印刷してください。入学検定料(35,000円)の受領証は必ず保管しておいてください。
- (2)受験資格を証明する書類
- 在学もしくは出身高等学校の調査書(発行日から3ヶ月以内のものに限ります)。
- (3)志願理由書
- 本学ホームページからダウンロードして印刷してください(→ダウンロードはこちら)。
- (4)合否通知用封筒
- 市販の角型2号封筒に、通知先の郵便番号・住所・氏名を記入し、530円の切手を貼り付けてください。