看護教員養成コースのご案内
看護教員養成コース【通信制】オープンキャンパス
令和2年度(令和3年度入学)
第1回 11月21日(土) 10:00~12:00 ZOOM
終了しました。
第2回 12月5日(土) 10:00~12:00 ZOOM
終了しました。
【内容(各回とも)】
- 概要(出願条件等)
- 学修の進め方
- 学費、手続に関して
- 全体での質疑応答 etc.・・・
看護教員養成コースの内容
看護学実習を指導される方の研修としてもご活用下さい。
看護教員養成プログラム 教育内容
※「専任教員養成講習会」として厚生労働省へ認定申請しています。
※「職業実践力育成プログラム(BP)」として文部科学省より認定されています。
※「専門実践教育訓練給付制度講座」として厚生労働大臣より指定されています。
※人間総合科学大学「履修証明プログラム」です。
区分 | 授業科目 | 履修形態 | 単位数 |
---|---|---|---|
基 礎 分 野 |
教育学概論(T) | T | 2 |
教育方法論(T) | T | 1 | |
教育心理学(学習と発達)(T) | T | 2 | |
(教育評価論)(T) | T | 1 | |
情報通信技術(S) | S | 1 | |
専 門 分 野 |
看護論 | T | 1 |
看護論演習 | S | 1 | |
看護教育・制度論 | T | 2 | |
看護教育課程論(★) | T2・S1 | 3 | |
看護教育課程演習(★) | S | 2 | |
看護教育方法論 | T5・S1 | 6 | |
看護教育方法演習 | S | 3 | |
専門領域別看護論演習(★) | S | 2 | |
看護教育評価論 | T | 2 | |
看護教育評価演習 | S | 1 | |
看護学校組織運営論 | T | 1 | |
看護教育実習 | S | 2 | |
合計単位数 | 33 |
T | : | テキスト履修(一部スクーリングを含む科目もあります) 印刷物、学生ポータルサイトを利用した授業 |
---|---|---|
S | : | 対面式授業 |
合計単位数は同じく33単位となります。
- ・保健師教育課程概論【3単位】
- ・保健師教育課程演習【2単位】
- ・地域看護論演習【1単位】
- ・専門領域別看護論演習(保健師)【1単位】
スクーリングについて
スクーリングの会場は原則として本学の蓮田キャンパスまたは東京サテライトになりますが、会場所在地および近隣のCOVID-19を取り巻く状況をふまえ、 オンライン授業へ変更することもあります。
スクーリング以外に、看護教育実習として10月〜12月中旬頃の期間中に2単位の実習があります。
4月 | 3日(土)、10日(土)、11日(日)、24日(土) | 9月 | 4日(土)、5日(日) |
---|---|---|---|
5月 | 8日(土)、9日(日)、22日(土) | 10月 | 2日(土)、9日(土)、10日(日)、11日(月祝) |
6月 | 6日(土)、6日(日)、19日(土)、20日(日) | 12月 | 18日(土)、19日(日) |
7月 | 9日(金)、10日(土)、11日(日) | 1月 | 8日(土)、9日(日)、10日(月祝) |
8月 | 21日(土)、22日(日)、その他2日間(担当教員と調整の上決定) | 2月 | 5日(土)、6日(日) |
大学卒業(「学士【人間科学】」取得)までの卒業要件
区分 | 種別 | 看護教員養成プログラム 修了要件 |
心身健康科学科 区分別要件 |
卒業要件 単位数 |
|
---|---|---|---|---|---|
基礎科目 | 必修 | - | 1(1) | 1(1) | |
コア科目 | 必修 | - | 10(4) | 10(4) | |
分 野 別 科 目 |
統合 I | 選択必修 | 2(0) | 8(4) | 10(4) |
統合 II | 選択必修 | - | 8(4) | 8(4) | |
統合 III | 選択必修 | 2(0) | 8(2) | 10(2) | |
統合 IV | 選択必修 | - | 1 | 1 | |
総合演習 | 必修 | - | 8(4) | 8(4) | |
教職課程科目 | 必修 | 2(0) | - | 2(0) | |
看護教員養成プログラム (専門分野と基礎分野の一部) |
必修 | 27(14) | - | 27(14) | |
編入時の最大認定単位数 | - | - | 62(14) | ||
単位数合計(スクーリングの単位) | 33(14)単位 | 40(19)単位以上 | 124(30)単位以上 |
※卒業後に「学士(看護学)」の学位申請を目指される方は、在学中更に必要科目(単位数)の修得が必要になります。
在学中に所定の単位修得で、卒業後に学士(看護学)の申請が可能に!!※
対象者:看護師※
※看護師を養成する短期大学を卒業または専修学校専門課程(専門学校)を修了した方
看護教員養成コース募集要項
募集要項、出願書類
募集定員
人間科学部 心身健康科学科 看護教員養成コース 40人 (3年次編入学生と本学正科生の志願者から選考をします)
出願受付期間
WEB出願期間は年に1回。12月1日~1月21日までです。
詳細は募集要項をご覧ください。
出願に関して
心身健康科学科(通信制)の出願は、WEB出願(インターネットからの出願)となります。上記出願期間中にホームページのトップページ、および心身健康科学科のトップページにWEB出願用特設サイトへのバナーを掲出いたしますので、画面に表示される項目に沿ってご入力いただき、検定料をお支払い後、証明書等必要書類を送付していただきます。
入学選考
入学者の選考は、書類選考により行います。
修業年限
2年(在学年限は最長4年まで)
学費 ※下記は令和元年度の実績となり、変更となる場合があります
・入学検定料 10,000円
・学費
入学料 (初年度のみ) |
編入料 (初年度のみ) |
コース登録料 (初年度のみ) |
授業料 (年額) |
システム管理・維持費 (年額) |
初年度合計 |
30,000円 | 100,000円 | 240,000円 | 280,000円 | 20,000円 | 670,000円 |
入学志願書受付期間 | 入学時期 | |
---|---|---|
第1期 | 12月15日(木) ~ 3月3日(土) | 4月1日付 |
第2期 | 3月6日(火) ~ 4月7日(土) | |
第3期 | 4月10日(火) ~ 4月30日(月) | |
第4期 | 5月1日(火) ~ 5月15日(火) |
授業料は、添削指導料、科目修了試験受験料、スクーリング受講料等込の料金です。
パソコン(通信費)・テキスト・参考書・資料及びスクーリングや実習に関わる経費(交通費や宿泊費)、保険代等の費用は別途必要となります。
4年次は授業料(年額280,000円)とシステム管理・維持費(年額20,000円)の納入となります(テキスト代等は別途)。
※ 授業料とシステム管理・維持費は半期ごとの納入となります。
教育訓練給付制度について
受給申請には、受講開始日4月1日の1か月前までに行う受講前手続きが必要です。
受給資格の有無、申請方法、必要書類等の詳細につきましては、ハローワークへ直接お問い合わせ頂くか、ハローワークインターネットサービス(https://www.hellowork.mhlw.go.jp/)でご確認ください。
受給資格
初めて教育訓練給付を受ける場合
過去に教育訓練給付を受けたことがある場合
給付金
受講中の給付金
修了後の給付金
明示書の公開
「教育訓練給付金の対象となる教育訓練指定基準」2の(9)に基づき、「明示書」を次の通り公開します。
奨学金制度について
奨学金制度についてはこちら
既修得単位の認定
入学時に、他の大学等で既に修得した単位が本学の卒業に必要な単位として62単位が認定され、卒業要件単位の124単位から免除されます。
既修得単位の認定単位数の上限
62単位(内スクーリング 14単位含む)
学生募集要項(電子パンフレット)閲覧はこちらから
※学生募集要項は印刷物は用意しておりません。電子パンフレットを閲覧ください。
お問合わせ先
人間総合科学大学(蓮田キャンパス)
〒339-8539 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288番地
【お問い合わせ】TEL 048-749-6111 FAX 048-749-6110
(土・日曜日、祝日を除く12:00~17:00)
e-mail admin@human.ac.jp