学校間連携
「大学コンソーシアムさいたま」の目的は、大学相互の自主性を尊重しつつ、大学が有する知的資源を活用した活動を行うとともに、大学相互の連携及び交流と活力ある地域社会の形成及び発展に寄与することにある。事業としては教育及び研究分野における連携に関すること、会員と地域社会の民産学官との連携及び交流の促進に関することなどを行う。
1.市と大学、大学間の交流を促進し、双方の連携強化と発展に資することを目的として市内及び近隣大学の代表者と市長との座談会が年1回定期的に実施されている。
2.大学コンソーシアムさいたま加盟大学の学生が市の政策・事業について企画・検討・提案することにより、地域社会への愛着と関心を深め市の発展に寄与することを目的に「学生政策提案フォーラムinさいたま」が開催されている。
本学は宇都宮大学の「教育関係共同利用拠点」において、食と栄養を学ぶ学生に農学フィールドでの食農教育を行うことを目的としている。多様化する社会と学生のニーズに応えつつ質の高い教育を提供していくためには、大学の有する人的・物的資源の共同利用等を推進することで、大学教育全体として多様かつ高度な教育を展開している。